経済新人会 マーケティングblog

慶應義塾大学最大規模の学術系サークルである経済新人会に属するマーケティング研究部のブログ

新歓論文本発表その1

どーも、松村です。
ついに木曜日、新歓論文の本発表が始まりました!!
新歓論文は、一年生にとっては最初の論文であり、二年生にとっては初めて自分たちが指導をした論文ということで、どちらも緊張していたことかと思います。

さて、最初は食品業界の3つの班です。
どこの班も立派にプレゼンをしていてすごいなーと思いましたが、内容や論理的整合性に関してはまだまだだなーと思うところがどの班にもありました。
僕ら二年生は指導しているときあまり内容に干渉しないようにしているので、論文作りに慣れてない一年生にとってはある程度しょうがないことかとは思います。

面白かった(というより感心した)のは、新歓旅行で徹夜で会議をしていた2つの班がトップバッターと2番手を務めていたことです。
この2つの班からは特別な真剣さが伝わってきました。
そのうちの一つの班は夕食の席でフィードバックシートを確認していましたし。僕が指導している班ですが…
さすがにこれはやり過ぎ感がありますが、真面目さはすごいと思いました。

さて、今度の月曜日にはレジャー業界の3つの班、木曜日にはスポーツ業界の2つの班の本発表があります。
これらの班は中間発表を見ていないので、どのような政策提言なのか今から楽しみです。

もう発表が終わった班は、論文の最終執筆に向けて気を緩めず、引き続き頑張ってください。

今日はこの辺で。
ではまた!

新歓旅行

お久しぶりです!松村です。

さてさて、先日6/21-22にマーケティング研究部の新歓旅行が行われましたヾ(@°▽°@)ノ
いつも班の中でしか交流がない一年生、二年生がお互いに仲良くなろぜっていう企画です。

旅程は一日目に千葉の民宿に泊まり、二日目にディズニーシーという感じでした。
ただ、土曜日は商学部のゼミ説明会があったので商学部二年生はあとで遅れていきました。


一日目

日吉からバスで行ったのですが、着いたのが4時くらいなのでやれることは限られていました。
民宿の近くに海があったので、皆で海へ!(^∇^)
砂浜でサッカーしましたね。一年生11人対二年生6人で(笑)
もちろん我々は二年生の意地で勝ちましたよ。(意味深)
サッカーが終わると二男が海に突っ込むという謎行動で盛り上がりました。(僕は拒否しましたが無理矢理放り込まれてずぶぬれになりました。)
風邪ひくかと思いました(笑)

商学部の人も無事に到着し夕食。海の幸がたくさん出るのかと個人的に期待していましたが魚は刺身程度で普通の夕食でした。
別に怒ってませんよ?おいしかったです。旅館の方々、おいしい食事をありがとうございます。

夕食後はみんなで砂浜で花火!楽しかったです。

その語は旅行恒例の宴会(*^ー^)ノ
いろいろありましたがこれは詳しくは書きません。ご了承ください。
(そうそう、徹夜で新歓論文の詰めをやっていた一年生がいたのには感心しました。)


二日目

皆で舞浜に降り立ちました。
二日目から参加する人も合流しいざディズニーシーへ。

みんなそれぞれ乗ったアトラクションは違いますが、皆楽しめたようです。
僕も9年ぶり(!!)のディズニーを大いに楽しめましたヾ(@^(∞)^@)ノ
閉園まで遊んでた人も結構いたみたいですね。


いろいろありましたが、みんな無事に旅行お終えられて余良かったです。
僕もまだ話したことのない一年生と話せたので良かったです。
新歓旅行担当の皆さんありがとうございます。

後半雑になってごめんなさい。


さて、木曜日から新歓論文の本発表が始まります。
一年生がどんな発表をするのか楽しみです!

今日はこの辺で。
ではまた!

中間発表

どうも、松村です。

先日、新歓論文の中間発表第一回が行われました。
発表したのは食品業界の3つの班です。

発表者の一年生は、上級生を前にしても堂々しゃべっていてとてもよかったと思います。
でも若干プレゼンの練習が足りないようにも感じました。中身も大切ですが、プレゼンターは本発表の際にはしっかり準備して望むようにしましょう。

肝心の内容ですが、論理性の不足は感じました。
都合のいい解釈というのでしょうか、多かったような気がします。
どういうことかというと、自分たちの案を進めるために、無意識に他の可能性を排除してしまっているのです。

これはわかっていてもなかなか克服するのが難しいですし、正直僕もできないです。
解決策は、「議論の中で一つ一つ矛盾がないかを確認する」ことでしょうか。
きちんとした会議ではファシリテーター(マーケのファシリテとは違います。)が矛盾などを発見していくのですが、マーケではこの作業を班員がやらなければならないので、難しいのだと思います。

あと一番気になったのは、3C分析の使い方が間違っていた班があったことです。
マーケティングの分析手法は我々二年生がしっかり教えていかなければならないのですが、それがしっかり出来てないということは、我々二年生ももう一度全員で方向性や知識の確認をする必要があるかもしれないので、反省しています。

特に3年生の方々、一年生へのフィードバックありがとうございました。
一年生はフィードバックをヒントに、本発表へ向けて頑張ってください。
本発表楽しみにしています。

今日はこの辺で。
ではまた!

慶早戦

ブログ担の松村です。

今回は六大学野球のお話です。
そして華の慶早戦!!
今年の慶早戦六大学野球の優勝決定戦でもあるそうです。
慶早戦は毎年2回行行われます

そんな慶早戦に(あ、このブログでは慶早戦と書きますが慶應でも慶早戦という人は少なく、みんな早慶戦って言ってます(笑))に経済新人会は応援に行きました。

結論から言うと、昨日の慶早戦は勝ちましたヾ(@°▽°@)ノ
それも見事な投手戦を制して。
5回で早稲田に先制されたのですが、7回にツーランホームランで逆転!!
そのまま勝ちました。

今回、慶早戦の応援は初めて行ったのですが、優勝決定戦であることも手伝ってとても盛り上がりました。みんなで若き血を歌うと気持ちがいいですね。
(歌詞の知らない歌もたくさん歌わされましたが。(笑))

勝つと当然そのあとの応援打ち上げも盛り上がります。
昨日はとてもいい1日になりました。


さて、この記事を書いているのは慶早戦2日目の試合の真っ最中。
勝てば慶應の優勝です。
負ければ優勝決定戦が明日に持ち越され、慶應は明日は授業が1限のみとなります。
どうなるでしょうか?
試合の経過を見守りましょう。

ではまた!

たこやきパーティー

松村です。

昨日、日吉に住んでいる某Y君の家で『たこ焼きパーティーが行われました!
今回は写真を以てその楽しさを見ていただきたいと思いますヾ(@°▽°@)ノ

こんな楽しい企画があるのもマーケのよさですねー。

では!





ISF勉強会

いつものようにブログ担の松村です。

先週の土曜日、ISFという学生団体の勉強会に参加しました。(^∇^)

え、ISF??なにそれ??

と思った方が多いでしょう。
ISFというのは、
東京大学
一橋大学
慶應義塾大学
青山学院大学
中央大学
日本大学
防衛大学校
の7大学の学術系サークル

合同で勉強会をしようぜって会です。

マーケが所属する経済新人会もこの団体に参加しているので、部員の僕も今回、初参戦!ってことで勉強会に参加してきましたヽ(゚◇゚ )ノ(もちろんそのあとの飲み会も参加しました。

勉強会ですが、三つしか発表を見る機会がありませんでした。(時間の制約により三つしか見られないそうです。)

僕は一橋大のビットコインについて、防衛大のスマートパワーについて、東大の地方自治についての発表を見たのですが、どれも非常に面白かったです。
特に後者二つは、普段自分たちが見向きもしないジャンル、見方で分析を行っていたのでとても勉強になりました。

こういう他ジャンルの発表を見られるのがISFの一番のメリットだと思いました。
(しいて言えば、法律系のサークルがなかったので今度は法律系サークルも呼んで発表をしてもらうともっといいんじゃないかと思います(笑))

飲み会では他大学の方とたくさん友達になれて、非常に充実した一日となりましたp(^-^)q


今回はこの辺で。ではまた!

部会その7

二週続けて週末に風邪を引いた松村です。(´・ω・`)
皆さんも体調管理気を付けましょう(笑)

さて、昨日も部会が行われました。
一年生の新歓論文が着々と進んでいます。
僕が指導についている班を含め、どこも比較的順調なようなので、中間発表が楽しみです。
いろいろな班の二年生の話を聞いていると一年生は結構同じところでつまづいているようで、
それは

「いろいろな情報が出てきたけどどうやってまとめて言ったらいいのか分からない(_ _。)」

ということのようです。

これはとても難しいのですが、解決手段としては「図式化する」「優先順位をつける」などが亜ゲラられるかと個人的には思います。
来週の月曜日にグループワークの方法論についてのプレゼンをすることになっているので、その時にこの話題について触れられたらいいなあと思います。


今日はこの辺で。
ではまた!