経済新人会 マーケティングblog

慶應義塾大学最大規模の学術系サークルである経済新人会に属するマーケティング研究部のブログ

新歓論文本発表でしたヽ(゜▽゜)ノ

7月になっちゃいましたねこんにちは、ぶろぐたんしずめです(゜∀゜)
試験日程が発表されたみたいですが勉強したくありませんヽ(゜∀゜)ノぬおおおお
自分は今回試験期間の試験が少ないのですが、ここのところなんだかれぽーととかいうものが肩の上にのしかかってきています(゜∀゜)重いです(゜∀゜)どいてください(゜∀゜)


そんな今日は昨日までに行われた新歓論文本発表についてですよヽ(゜▽゜)ノ

自分は中間発表には参加できなかったので、本発表が初めましてだったわけですが…

一年生のみなさん、お疲れさまです(゜▽゜)発表前の追い込みは大変だったことでしょうね(゜∀゜)<まぁ今も論文作成でエグっているところだと思いますがww

まだ論文提出は明日?なので終わってはいないのですが…総括なんて頭良さそうなことはできないので、自分が個人的に感じたことをちょいちょい。


全体的に視覚情報(パワポとかレジュメとか)の作り込み?が甘い気がしましたねー。
センスとかはまぁどうしろって話ではないですが、たとえばパワポの字が小さいとか、レジュメのグラフが切れてるとか。必要なデータが載せられてないとか。そういうとこは発表前に一回確認すべきですよね(゜o゜)
レジュメは発表の補助、ちゃんと発表の内容と対応するように意識しましょーと多分以前副だいひょんのM氏がプレゼンしていたと思います(゜o゜)
まぁ切羽詰ってたんでしょうけどね!wでも事前準備は大事ですよ!
プレゼン自体の練習もちょっと足りないのかなーという印象でした。どの口がって感じですが\(^o^)/


多くの発表を聞いていて思うのは、プレゼンそのものや、レジュメの印象で話の内容に対するイメージも左右されるということです。
残酷なようですが、どれほど良い論理を組み立てていても、伝わらなきゃ聞いてる人には分からないんですね。


終始真面目に話したり、ちょっとネタを入れてみたり、てきぱきと進めたり、丁寧に話したり。色々なやり方の発表があったと思いますが、どれにも言えることは、「必要なのは伝えること」だということです。
面白いことを言っても、肝心の論文の内容が伝わらないと意味がないです。
無論、話し手の覇気というか、テンションも、オーディエンスに伝えるという意味では大事になってくるとは思いますが。
質疑応答で「説明が足りなくてすみません」といった発言をよく聞きましたが、足りなかったらそれは正しく伝わってないってことですからね。


とまぁ、偉そうにつらつらと書きましたが。
要は論理性もさることながら、伝える力も凄く大事ということですね\(^o^)/
文楽しみにしてます\(^o^)/
ちなみに論文においてぱっと見のイメージを創るのは図の入れ方とか画面の彩といった見た目の問題が入ってくると思いますよー。…ということで…あとは…分かるな(`・ω・)?←


提出前日にブログを読んでいる一年生はあんまりいないと思うので無意味な気もしますが、(あ)ぶろぐたんからのエールを送っておきますヽ(゜▽゜)ノ


というわけで、なんだか今までになく固い記事になってしまいましたが。
今日はこのあたりで失礼しようと思います(゜∀゜)
次の部会は結果発表ですよ!楽しみですね!ちなみに今2年の間でもどこが優勝か分かんないねwwという話になっていますww
その後にそびえたつ試験に怯えつつ(゜∀゜)あともう少しの前期の活動、楽しんでいきましょう(゜∀゜)ノシ